綺麗な陶器を作る ひも作り成型
陶芸の初心者にとって、陶器の花瓶などを一体成型で作るのは決して簡単なことではありません。
陶器の花瓶を作ろうと思う場合、花瓶の首の重さや鶴首の作業などが原因で天板が垂れてきてしまい、なかなか上手くいかないことがあるからです。そのような場合にお勧めなのが、ひも作り成型であると言われています。
綺麗な陶器を作るのに欠かせないひも作り成型とは、まず粘土を平らにして底になる部分を最初に作り、その上にひも状にした粘土を積み上げて作っていくという方法のことです。
その中には、一本の長いひもをくるくるとらせん状に巻きながら積み上げていく「巻き上げ」と呼ばれる方法と、輪の形に作ったひもを一つ一つ積み重ねていく「輪積み」と呼ばれる方法があります。
陶芸の分野でとにかく綺麗な陶器作りを目指しているなら、ひも作りのポイントをしっかりと押さえておくことが必要でしょう。例えば、乾いた机の上でひもを作ろうとすると、粘土の水分が吸い取られ硬くなってしまうため、まずは固く絞った雑巾などで机を拭き、机に適度な湿り気を与えることが勧められています。
指先を使ってひもを作るのではなく、両手の平で転がしながら作ると綺麗なひもが出来上がります。